桜におもう |
2009/04/03(Fri)
|
|
ハッピーバースデー 命かがやく瞬間 |
2009/03/31(Tue)
|
ハッピーバースデー
青木和雄/著 吉富多美/著 金の星社 10数年前、子育て真っ最中に知人に進められ読んだ本を読み返した。 元は児童書だったのだが後に加筆されたもの。 人や自然との関わり、 そこから学ぶこと、 成長していくこと、 親になるということ… 人を傷つけて自分が傷ついて…そこから立ち上がることは まわりの人の存在がどれだけ大切か 改めて認識しなおし沢山のことをこの本から考えた。 「いつだって人は変われる。そのために学ぶんでしょ」 主人公の言葉が心に響き 止まらない涙の後に勇気と優しさが湧き 子を育てた大人として子どもの叫びを、 多くの大人たちに、 子供たちに伝えたい まだ読んでない方 子育て中のかた手にとってみて。 |
今年も桜と |
2009/03/30(Mon)
|
|
花の中の タマ |
2009/03/12(Thu)
|
|
花が好きだったたま |
2009/03/03(Tue)
|
![]() お友達へ 心優しいお気遣いをいただきありがとうございました レスできない日々が続きます 今もまだ たまがいつもの場所にいるようです きらりちゃんとコリンちゃんからお花が届きました チャオを飼うきっかけになった、アメリカンコッカーのコリンちゃん コリンちゃんありがとう あなたとの出会いには心から感謝します たまの死を チャオが私に教えてくれた たまは一生懸命チャオとなかよくなれるようにがっばった やっぱりふたりの心は繋がっていたんだ お花の下でひなたぼっこが好きだったたまだよ きっと きっと 今も花に埋もれて お昼寝してるよね ![]() ![]() |
虹の橋に行ってしまった たま |
2009/03/01(Sun)
|
![]() 家族同然かわいがってきたたまが昨晩2月28日に急逝してしまった チャオが吠えるので気づいた時には部屋の隅で冷たくなっていて、最期には立ち会えず いったいどうして!?どこか痛かったの!? あなたは幸せだったの? つらかったの? あなたはチャオと仲良くなれるように一生懸命がんばったよ あなたとチャオはこれからもずっとずっと一緒だとおもってたよ 元野良だったたまとは不思議な出会いで 不思議な関係で繋がってきて、 ひとに対して気遣いができるおりこうさんで いいこにしてるから ずっとおうちに置いてね といつもいつも私に訴えかけてきた たまに対して思い入れが強かった夫は泣いてないて泣いてないて 私も 泣いてないて泣いてないて そして火葬にでかけ もう会えない もう抱きしめることができない もう声もきこえない たまがいないことを受け入れることなどできない 天国の少し手前に虹の橋があります その橋に たまは行ってしまった 虹の橋 ![]() |
ワン友 |
2009/02/08(Sun)
|
コメントありがとう。
レスが書けませんがありがとう ご近所のワン友が遊びに来てくれた このところ チャオはお散歩や遊びが十分ではなかったため、かなり興奮 何度も遊んだワン友なのに チャオは落ち着きがなく全然駄目 早くなんとかしなければ 凶暴なチャオになってしまう チャオちゃん ごめん 頑張ったのに、 信じたいと思っていたのに こんなことでがんばりたくはないのに こんな心が壊れてしまっているときに 身体もがんばれないのに がんばってね、のその言葉は言わないで |
情緒不安定なチャオ |
2009/02/05(Thu)
|
チャオをかまってあげることができなくなってしまい、
家でもお散歩でも吠えまくるようになりました。 チッコも私の顔を見ながらあちこちでわざとしてしまうようになり・・・ 前以上に私にぴたっと張り付き、情緒不安定で、 見ているとかわいそうで、涙がとまらなくなります。 夫「チャオが吠えまくるのなんとかしろよ!」 私「私の状態が悪くてかまってあげられないのはわかるでしょう、 そんな言い方しなくても・・・」 傍で見ていても手を差し伸べてくれることはなく、 夫の言葉に心が凍ります。 チャオちゃん 守ってあげなければいけないのにごめんなさい |
今年の私 |
2009/02/01(Sun)
|
お正月から体調を崩し、
45キロから38キロになってしまいました。 今はとにかく体力を取り戻すため、 チャオとのお散歩がんばることにします。 大切なお友達たち、支えてくれてありがとう。 |
少しおやすみ |
2008/11/23(Sun)
|
チャオっちがコードをかじったらしく、写真の取り込みができなくなってしまいました。
このブログは本当に気まぐれで、数ヶ月更新ゼロだったりがよくあることだけど、 そんなわけでまたまた暫くおやすみしますがご心配なく^^ ![]() |
うちのバラと 生田緑地のバラ苑 |
2008/11/01(Sat)
|
無残にも虫食いでいっぱい、葉っぱがスカスカになってしまったうちのへっぽこバラたち。
唯一がんばったエブリンとアブラハムダービー。 それにしても他の四季咲きたち、咲いても一株に2~3輪でぽつんぽつん。。。 剪定は適当、お手入れ怠っていてはやっぱりバラは咲きません。 ![]() ![]() バラを見たくてウズウズしていたので、今週が最後のチャンス、生田緑地のばら苑にさささっと寄ってきた。苑内は三脚をたて撮影するひとやスケッチする人もいっぱい。 つる系のものは束ねてあり春の華やかさはないものの、秋バラのひかえめな感じだいすき。鉢バラが多い自宅ではこんなに咲かせるのはとても無理だ~。 春の様子→ 昨年春に訪れた時のバラ苑 ボランティアで支えられているこのばら苑は入園無料。募金で新たにイングリッシュローズコーナーが新設された。ずっと維持していただきたく、募金箱にお金を入れてきました。 苑内ではしっとりジャズライブちゅう。 「もっと楽しい音楽を演奏すればバラに似合うのにさぁー」と 若い女性たちがブツブツ言っていた。 おいおい、楽しい曲っていったって、ジャズはばら苑にぴったり♪と思うんですけど。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |