- - マーヴィン・ゲイ。 名前は知ってますが、今日がお誕生日だったことも実父に射殺されたことも知りませんでした。 一つ勉強しました♪
2006/04/02 16:27 | URL | tanchan #/.ML7x5s[ 編集] ▲ top
- - 「たまたま」でしたか?
>私の70年代はソウルとハードロック全盛期で、特に当時のハードロックについてのミュージシャンの名前を見ただけで知らないフリができなくて 実はワクワクしてしまいます。
僕も同じです。 「クリーム」、「レッド・ツェッペリン」なども聴きましたが、 その頃の僕のロック・アイドルは「B.S.T.」、「シカゴ」、 「ディープ・パープル」、「ユーライア・ヒープ」 そして「ジャニス」などなど・・・。 そして「サンタナ」・・・、「E.L.P」、「イエス」・・・・、 ああ、だめです止まりません。
そして、ソウル・ミュージックを聴くきっかけになったのは 一連のディスコ・ブームですが、 夢中になったのは「タワー・オブ・パワー」です。 リアルタイムですから、この辺はみんなレコードですね。
僕もblueroseさんと同じような道をたどってるようで、 話したいことが大過ぎて、いっぺんには話せませんね。
マーヴィン・ゲイといえば「What's Going On」は大好きな曲です。 ダニー・ハサウェイのものもいいです。
「何が行われているのか?何が始まっているんだ?」 メッセージ性が強いですが、 そんなことを考えないで、 ただ彼の音楽に身をゆだねるのもいいものですね。
2006/04/02 17:04 | URL | okkun #4LGIOTDw[ 編集] ▲ top
- - ♪たんちゃんへ
70年代はロックとソウル一色だったのよん。 レコードもあるよぉ。 この頃のソウルからジャズフュージョンにつながっていったみたいです。なので、ソウルR&Bは外せないです。 最近はまた コテジャズにハマってるけど、私の場合好きなのいっぱいだから、出てくる音楽はあちこち 飛びまス♪ 飛びまス♪ ←(次郎さん調に)
- - ♪okkunさんへ
うれしいコメントありがとうございます♪ ロックはクリーム、ストーンズから始まり、パープル、ZEP、クイーン、ヒープ、ブラックサバスなどのイギリス系のものが好きでした。グラムロックってのもあったね。
これと同時進行はソウルですねー^^ その後はジャズへ。 こんな順番です。 タワーオブタワーとアイズレーは、ブルーノートで去年みましたよ。オールスタンディングでした!!
- - (w_-; ウゥ・・ BATUはジャズは全く分からずです
どっちかと言うとバラードのほうが好きかも?
冷たい雨が降ってきたね~雷まで鳴ってる
桜も見納めかも・・・・
2006/04/02 18:46 | URL | BATU #RAa2TALo[ 編集] ▲ top
- - blueroseさん、こんばんは。 jazzもsoulも夜が似合いますよね。 僕は詩の内容も知らずに学生の頃デート時に使うという、不謹慎な男でした。 最近余裕が無くて音楽を聴いてませんのでゆっくり音楽を聴いてリフレッシュしたいものです。
2006/04/02 21:58 | URL | flowerwell #hrnVXQAc[ 編集] ▲ top
- - ロックはブリティッシュが元気でしたね。 ヒープには狂っていましたが、今は知っている人がなかなかいません。 もっぱらへヴィーが中心で、あとサイケデリック、プログレあたりですね。
これと同時進行で、マイルス、リターン・トゥー・フォーエヴァー、ヘッド・ハンターズ、クインシー・・・、
ロックからソウル系、ディスコ系中心へ、
そして、クロスオーヴァーとジャズといった感じです。
>タワーオブタワーとアイズレーは、ブルーノートで去年みましたよ。オールスタンディングでした!!
うらやましいです。 東京に住んでいるといいですね。 僕が東京に住んでいた頃は、クロスオーヴァーラッシュの時で、 あこがれのウェザー・リポートは確か2年連続で来日し、2回とも見ました。 もうジャコかっこよすぎ! ハンコック、ボブ・ジェームスなどなど見ました。
また、いいのがあったら教えてください。
2006/04/03 03:54 | URL | okkun #4LGIOTDw[ 編集] ▲ top
- - ♪BATUどのへ
同年代よね。 ロックソウルよりもフォーク派かしらん。。。 桜、おしまいだねー。 お花見らしいお花見にもいけず、通り過ぎるだけ・・ かなちぃ(/_;)
- - ♪flowerwellさんへ
慌ただしい日々を送っていると音楽から遠ざかってしまいますよね。 私もほとんど聴かない時期がありましたが、最近はまた引っ張り出して聴いています。 新しいものは増えませんが・・
- - ♪okkunさんへ
クラプトンからはじまったので、ギタリストが好きでジェフベック、ジミーペイジ等今でも名前をみるとワクワクしてしまいます。 ヒープは今では通じるひとはほとんどいませんね。 ロック、ソウル、ジャズへという道が私とほとんどおんなじですー^^ぴったり同世代です。 同時進行で人生の中でいちばん沢山聴いていた頃だと思います(^^♪ ボブジェームスは今月だったか来月ライブありますね。 歴史を重ねたアーティストたちは、今のうちにぜひ聴いておきたいな、と思ってます。 そんなこと言ってると、ロックも聴きにいかなくちゃ~になっちゃいますね。
- - とうとうモータウンが出てきましたね~。 そのうち、スモーキー・ロビンソン、シュープリームスあたりも出てきそうですね。わくわくします。
ロックについては...私のブログで語っているやつ以外では、「レイナード・スキナード」にはまってました(ブリティッシュではないですが)。
- - 私は音楽にあまりこだわりがないのです 好きなアーティストを上げると ビートルズ、サイモンとガーファンクル、ジャニスイアン、スティービーワンダー、エンヤ、平原綾香、ビリージョエル、吉本佳代、押尾コータロー、etc POPS系ですね。
- - ♪turuさんへ
とうとう出ちゃいましたよねモータウン。 なんだかジャズを書いていくつもりが、 あちこち飛びそうですねー。 でもブラック繋がりに変わりはないのですけどね。 そうするとレゲエも出そうですし、ボブマーリーからクラプトンにつながるのです。
- - ♪tomohbaさんへ
>サイモンとガーファンクル、ジャニスイアン
わぁこれは同年代ならではよね。 エンヤって 私、最近まで沖縄あたりの民謡歌うひとかと 勝手に思ってたの。あは~^^
- - コメントしていただけましたよね?
最近すっかりブログの更新してなかったので遅れちゃいました。 ロリンズとトミフラといえばサキコロでしょうね。定番ですが・・・。 まーびん・げいの歌詞ってそんなにやらしいんですか?
なんかムーディーで甘い声でしたからじんわり聴いていたんですけど
- - 六本木で不良してたら、やっぱりモータウンでしょ。 シュープリームスなんかモームスが良くバクッってました。シュープリームスでチャチャ踊って、マービンゲイでチークかな。
2006/04/04 19:46 | URL | TOM #-[ 編集] ▲ top
- - ♪あじさんへ
ロリンズは引退してしまいましたね。残念ですね。 経験を積んだアーティストは やっぱり今のうちに ぜひ沢山聴いておきたいと思いますね。
- - ♪TOMさんへ
六本木で不良してたのですか??? 私は不良はしてませんけど、 ソウルは聞いてましたよ^^
- - はじめまして。おさかなと申します。 わたしもブログでは、Jazz紹介してますが、音楽を聴き始めた頃は、70年代ロック世代ですね。なので、ドラマや映画で流れると思わず身体が動いてしまいます。
2006/04/05 17:58 | URL | おさかな #WGv/JGO2[ 編集] ▲ top
- - ♪おさかなさんへ
訪問してくださってありがとう おさかなさん、70年代ロック世代ですか? もしかして同年代でしょうか。 ドラマや映画で流れると思わず体が・・ と、いうことは、 音楽遍歴は私と同じかもしれないですね。
- - はじめまして、ミクからきました。 愛媛の田舎でソウルから急速にディスコでフィーバーしてましたよん 学校サボって毎夜毎夜、踊ってましたね~~ ヴァン・マッコイからですね~ 同じステップ踏んで、バンプして青春でしたわ。
2006/04/05 23:25 | URL | マリエル #-[ 編集] ▲ top
- - いゃあ~ バンプですか懐かしいですね。
あの頃の不良はJBとテンプテーションズは必須教養でして・・
2006/04/06 11:01 | URL | TOM #-[ 編集] ▲ top
- - soulのカテゴリーを追加しました。 第1弾、チャカです(*^_^*)
2006/08/16 22:15 | URL | cocoa tea #BIEnVpUQ[ 編集] ▲ top
- - ★cocoa teaさん soul記事が増えるのですね、 楽しみ~!! (^^♪
|