- - 僕んとこのテラコッタは良く割れてエライコッタ!(^^:) なんにもしなくても割れるのはどうちて? 根がまわりすぎで窮屈になったからかな?わかわんです。 あっ、でも割れたのは全部薄いものばっかだわ。
ぶるーちゃんとこのベランダもなんだか急に様変わりしましたね! テラコッタもおしゃれ~なやつが多いし、アイアンもおしゃれさんですね。(^^) さあ、がんばるか~、バラの生活!
- - うちもあおばらさんのように室内と室外とで鉢を使い分けています。 一時はすべてテラコッタだったのですが やはりコケやカビが生えたものを室内に取り込むのはちょっと抵抗があって。。。 健康にもよくないかなと。 がんばっていらっしゃいますね~ 陽がさすお部屋は本当にあったかいです。
2007/01/11 12:15 | URL | pole pole #0/9lwY.w[ 編集] ▲ top
- - あれっ、今日はコメント僕でたった三人目・・ ナ、ナンテコッタ・・え、寒い? そりゃ、北海道は連日氷点下ですよ^^;
2007/01/11 19:20 | URL | Groovy Catの飼い主 #-[ 編集] ▲ top
- - こんばんわ。 園芸店でテラコッタ見かけますけど味わいがありますね! でも、これに土が入ると相当な重さでしょうね、、、腰いためん様に 気をつけてくださいね。 家の水槽も時々割れます、、、掃除の時の夢中になって水槽の縁に力を入れてしまい、、、水浸し、、、2回くらいやりました。 水槽も皆さんが想像出来ないような値段の物があります。
- - こんばんわ. 鉢はプラスチックが嫌いなので、全部陶器かテラコッタなんだけど、 私の場合、ちょっとしかないから・・・ みんな、すご~い、、 薔薇にメラメラ燃えてる感じが伝わってくる。 なんだかたのしそ~~
2007/01/11 21:25 | URL | おきろん #pVQFStsQ[ 編集] ▲ top
- - ひゃ~!まだ6人目か・・・・・・さむ~っ(^^:)
さむいからコメ欄を暖めにきまちた!あははーーー! ボクもきょうはまたまたバラ記事です。絶対必見だよ!
- - 私もテラコッタが好きです。 以前はイギリス製とイタリア製をチェックしてました。 でも今の部屋に移ってからはなんたってエレベーターの無い4階ですから、土替えするにも鉢替えするにも大変! それに4階は風も凄くて、やっぱり良いテラコッタじゃないと劣化が激しいです。 なので、現在はわずかなものを残して全てグリーンのロゼアポット。 軽いので移動も楽だし、見た目にも悪くないので重宝してます。 でも、もちろん憧れはイングリッシュガーデンで見る苔むしたテラコッタです!(^-^)
2007/01/11 23:25 | URL | soukichi #J0sN2Eb2[ 編集] ▲ top
- - こんばんは 正月の植え替えの時に鉢の苔を全部一生懸命ガリガリ落としてました・・・・ かなり冷たくて寒かったです。 来年からは古びた感じと言うことにしてそのままにします
ウチで鉢が割れるのは人為的なことが多いですね~ 車でぶつけたりうっかり倒したり、私のおかげでうちじゃ、 テラコッタはそこそこ寿命が短いものです。
2007/01/12 01:48 | URL | 6630r #7m8Jt4Mk[ 編集] ▲ top
- - ★カルロスさま うちは低価格のものでも割れたことないけど、なにもしなくても突然割れるのは北国ではあるらしいよ。関東や暖地なら問題ないのに、テラコッタが割れるというのは何かにぶつけるとかじゃないのかなあ? 高温焼きのものは丈夫なはずだから、根が張っただけで割れるってよくわかんんあいけど、それは低温焼き薄い素焼き鉢なのかもね。 ボサボサだった草花系がすくなくなったので、雰囲気変わったよ。バラにハマルひとはバラだけになるひとが大半みたいね。ハマリ出すといままでの植物は処分した話も他で聞いたから、処分は私だけじゃなかったよ~だ!!
- - ★ pole poleちゃん pole poleちゃんもやっぱり室内と屋外は鉢をわけるのね! 私もそこらへんをこだわりだすと止まらないからな~ コケた鉢は室内には抵抗あるよね、ゴジゴシやりたくなるもん。 うちは室内はほとんどみずやりしないでほったらかしだから、陶器やガラスで正解だわん。
- - Groovy Catの飼い主さま しかも花友達が少ないので、花のことを書くとコメントは激減ですの。 おとうもこれから花やる?花ともだちになろ~ね♪ カルちゃんなんてすっかりハマリ出したらしい。 北海道では鉢が突然割れるんだってね~
- - ★はぐれ雲さま あはは~やっぱり水槽われちゃいますかあ~ うちでは昨年気に入っていた金魚入れにしていたアンティーク鉢がコケ落としをしていて割れちゃいました~大型のものだったのでショック!
成長した植物が大型のテラコッタに入っているととっても重いんです。ひとりでは移動がかなり困難なものもあるんです。 季節はずれにはすみっこに追いやられたままになってる、開花時期になってようやく移動するのですが、この作業が結構大変ですぅ~ バラも大きくなるものだと移動なんてできませんね。トゲあるし、いったい今後どうするんでしょ(笑)
- - ★おきろんちゃん おきろんちゃん、おは! なかなか行けなくてごめんね。 うちは植え替えがめんどくさくてプラ鉢のままの観葉植物もあるけど、見えないようにカバーはしてるよ。 植物が増えると鉢も大変だよね。 中も外もこれ以上鉢は増やさないようにしなきゃ。
- - ★カルちゃん >ひゃ~!まだ6人目か・・・・・・さむ~っ
花友達がすくないんですっ!!!!
- - ★そうきちさま ん~うちは劣化といってもそれもアジだと思うので壊れない限りテラコッタはつかってるよ。 ハイブリットティを植え替えたくて、11月にローズポットという名前がついたテラコッタを、HCで見つけてためしに1つ買ってみたの。細めだけどかなり深めで、上の写真の左端にチョコッと写ってる鉢。それがね、すべすべだったのにこのあいだ突然へんなヒビが入ってた!ぶつけたヒビ欠けじゃなくて、クモの巣みたいなヒビよ。 この鉢やっぱり他のと比べるとかなり薄いの。この大きさで700円位だったから、安すぎるのはだめみたいな気がする。
- - ★6630rさん あはは~コケ落とししちゃったんですかあ~ 適度にウェザリングしたものは重厚感があって特にバラにはぴったりなのになあ~、うちみたいにベランダだとコケは見苦しかったりするんですけど、お庭なら問題ないと思うからぜひ今後はそのままでね。 北国では鉢が突然パカッと割れるらしいです。関東から南なら突然割れることはないと思うけど、やっぱり割れるとしたらぶつけるとかよね。 私は室内のガラス鉢以外まだテラコッタは割れたことがないです。かなり雑な扱いしてるんだけどね(笑)
- - あけましておめでとうございますm(_"_)m 今年最初のご挨拶です(*^_^*) 水仙と菜の花がキレイに撮れましたのでお知らせに来ました(*^_^*)
- - こんばんは。 テラコッタ、どれも素敵で良い感じですね。 この休日、時間とれればガーデンアイランド 行きたいな~と思っています。 今年も、鉢病は治りませんね。 ますます、悪化の模様です。(笑)
2007/01/13 00:58 | URL | HUKUHUKU #-[ 編集] ▲ top
- - おぉ~~~~、↓偉い事になって来たね~!! 自分のベランダを見ているようだ~! 私もね、最初はバラの為には絶対にテラコッタよ! と思ったのですが バラ狂いって始末に終えないのね。 綺麗にレイアウトしてあった所も だんだんと二重・三重駐車みたいになってきてね~。 急にベランダが重さで崩壊するのでは~~!!という恐怖にかられるようになったの!! 永年の功労者とかもどんどん里子に出される始末・・・。(>_<) ウチの場合ね、アレックスの登場により歯止めが 掛かったんだけどね~。 それまでは大きなルーフバルコニーのある所や 庭のある所への引越しを真剣に考えていたもんね。 でも そうこう言っているうちに もう3ヶ月もすればバラ満開のベランダになるね♪ ず~~~っとベランダから離れられなくなるよ~~!
2007/01/13 10:38 | URL | アレッサ #L2Ds5ThE[ 編集] ▲ top
- - HUKUHUKUちゃん ガーデンアイランドいってきたかなあ? 私は先週ガーデンアイランドで、オベリスク仕立てになった見切り品のバラを買ってきたよ。 7000円のが2000円だった。もちろん今は枝だけしかないけど、咲くんだろうかの不安もあるけど。。 鉢探しはしばらくやめようと思いつつ、バラが増えたのでバラ用のものが続きそうよ~!しかし余った鉢の行方が・・・
- - ★アレッサさん バラにハマるひとって、花はバラだけになっちゃうみたいね。私は絶対そうならないと思っていたのに、いつのまにかバラだけにハマッテシマッタよ! 私も2重3重になりそうよ。 鉢はいまのところ今までのものを利用してるけど、サイズが合わないものも多くて活用できないでいるの。今はテラコッタとプラ鉢半々だけど今後どうなるやら~ 大苗ばかり植えていたらやっぱり花がないのは寂しくてミニバラ見るたび買ってしまったの。冬にミニバラ買うのも初めてだけど、ミニはこの寒さでも咲きまくりでだからびっくりだわ。今後の成長はどうなのかわかんないけど。
>永年の功労者とかもどんどん里子に出され え~っもう里子にだしちゃったの? アレッサさんち、クライミングタイプもあったけどあれらはどうしたのかなあ?うちも3つ買ったけどオベリスクにしようと思ってるんだけど・・・そこまで成長するんだろうか。
- - ★ Kyoさん あけましておめでとうございます。 写真ことしもたのしませてくださいね。 今年もよろしくお願いいたします。
- - 永年の功労者 というのは バラ以外の植物だよ~! 本当に ブルーローズさんが もらってくれるなら いくつか あるけど・・・とにかく あまり良い状態じゃないから考えちゃう。
2007/01/14 15:05 | URL | アレッサ #Eir2rIEs[ 編集] ▲ top
- - ★アレッサさん そうかあ~長年の多年草たちがお嫁にいったのね。 うちもなんとかせねば・・・ とくに大株になったものは捨てるに捨てれないしなあ・・
|