- - blueroseちゃ~ん、さっきからコメントはいらない。 これはどうかな? よいしょポチ。。
2006/10/24 19:32 | URL | おきろん #pVQFStsQ[ 編集] ▲ top
- - おきろんさんが、ご指摘のようにコメントを送信するとエラーが発生します。
- - 映画『Round midnight』是非見たいです。 これ今度つたやで借りてこよ~
2006/10/24 20:57 | URL | おきろん #pVQFStsQ[ 編集] ▲ top
- - ★おきろんちゃん なんどもありがとう。 ほかのひとからもコメントができないってきいてるんだけど、どうしてなのかなあ。 禁止ワードはいままでどうりの設定なので、変わらないはずなんだけど。。
- - ★dukeさん こんばんは。 コメントは入ったようですね。いくつか禁止ワードを設定しているので、コメントが入らない場合は何かの禁止ワードにひっかかったのかもしれませんが、ほかの設定は今までどうりなので原因がわかりません。 お手数ですが、またお試しいただけるとうれしいです。
- - ブルーねえさ~ん(^^)えっ?コメントできないの? これ届くのかな?テストテスト・・・
- - ★カルにゃん なんだかコメントができないらしいんですけど、、、、 どうしてでしょうね。 多分なにかが禁止ワードにひっかかってるとかだと思うけど。。。
- - むう…! ジャズ好き、映画好きとしては必見の作品のようですね。 探してきます。 ラウンド・ミッドナイトはコルトレーンの演奏が好きです♪
- 管理人のみ閲覧できます - このコメントは管理人のみ閲覧できます
- - デックスの演技、本当に自然ですね。 このあと、デックスは演技をかわれて俳優として「レナードの朝」にも出演していますね。 このサントラとは別に、BlueNoteから「The Other Side of Round Midnight」というアルバムも出ています。
- - プロフの画像がよく変わっていますね(=^・^=)
変化があって面白いです!!
内容もデザインも、形ができてすごく楽しいサイトになっていますよ\(^▽^)/
2006/10/24 22:57 | URL | hunter #jnRiruIs[ 編集] ▲ top
- - ★アラシさん まだごらんになってなかったですか。 サイドメンも見逃せません。 内容がどうというより、音楽を楽しむ感じで 是非みてくださいね。
- - ★georgeさん デックスは演技というより、地のままというかんじでしたね。、 >BlueNoteから「The Other Side of Round Midnight」 ありがとうございます♪調べてみますね。
- - ★ hunterさん こんばんは~♪ 楽しくなってますか!ありがとうございます。 でもテーマに沿ったブログに、という私なりの決め事からは大きくそれてしまって、もうメタクタですね。 hunterさん、いつも拝見してるんですが、私、読み逃げしちゃってます (*^。^*) プロフはタマにしてみたり花にしたり あれこれ選んでたらさっぱりわけがわからなくなりました~ あははは "^_^"
- - この映画、とても好きですが、歳をとった今は観るのがつらくなっています。 DVDも持っているんですが……。
でも、デクスターのファッションセンスは最高で、本当にお洒落ですよね。 真似たって絵にならない私ですけど、見習う点は多いです。
2006/10/25 06:41 | URL | サイケおやじ #tR0Y9Tco[ 編集] ▲ top
- - おはよ~ お掃除しながらパソってます。。 プロフの写真、帽子ジャマです!!
2006/10/25 10:23 | URL | おきろん #pVQFStsQ[ 編集] ▲ top
- 今日は大丈夫かな? - 昨夜コメント入れたら“噂通り”締め出しされましたから…。(笑) これずいぶん前に見ましたよ。 C.パーカーを扱った『バード』もそうでしたが、ジャズ映画ってなんでどれもこれも“暗い仕上がり”になるんでしょうね。 C.イーストウッド監督がT.モンクの映画を作ったのも、一部では話題になりましたね。 (見てませんが…)
- - ジャズネタに全く関係ないんだけど 右のプロフィールの画像 チェンジされたんですね~ そういえば 履歴の画像もタマちゃんになってました~ 皆さんコメできないのですか? 私のはどうでしょう?
2006/10/25 13:03 | URL | polepole #0/9lwY.w[ 編集] ▲ top
- - ★サイケさん DVDおもちですか。私も買っておこうとおもっています 見るよりは聴くかんじですよね。 デックスのセンス、 ちょい悪 の良いお手本にされてはいかが?(笑)
- - ★おきろんちゃん あれれ、な、なんか おきろんちゃんの台詞が びーぐるちゃんに似てきてる!!・・・(笑)
- - ★ぼんとろさん コメントできなかったですか?一部でそんな声があるようですがどうしてでしょうね。 原因不明ですが、アダルト系禁止ワードつかいまくりはハネちゃいます。"^_^" 暗い仕上がりだけに、ジャズのスゴミがかんじられますよね。 バードはみましたが >イーストウッド監督がT.モンクの映画 これはみてないんです。どうなのかなあ。
- - ★polepoleちゃん 一部のかたからコメントができないとの声があったの、今日は大丈夫のようだけど、何故できなかったのか原因不明なの。 プロフの写真ね、花にしたりタマの写真にしたり変えてみたけど、なんだかわけがわからなくなりました。 ま、このごろはなんでもありブログになっちゃってるから、この際なんでもいいかぁ~・・・・(#^.^#)
- - こんばんは。 この映画は私も見ました。 演奏はともかく、デックスの演技(というか、素?)がとても印象的でしたね。 道端で座り込みながら「ニューヨークの秋」の演奏を途中で止めてしまい、「歌詞を忘れたから吹けない」と呟き、パトロンが続きの歌詞を歌ってあげるところが大好きです。美しい友情物語だと思います。 あの場面を見てから、ちょっとした「ニューヨークの秋」コレクターになりました(笑) blueroseさんがbluebossaを集めてる気持ちがわかったような気がします......
2006/10/26 01:21 | URL | rollins1581 #8CajLaZ2[ 編集] ▲ top
- - ★ rollins1581さん おはようございます。 この映画は演技よりも地のままのようで、辛い部分がありました。 そうですか。 「ニューヨークの秋」は私も大好き♪ 私がとくにそうなのかと思ってましたけど、(気にいると収集してしまうため "^_^")やっぱり心に残っている曲はあつめてしまうんですね!(笑)
|