- - Organ好きなんですよ。 ジャッグマグダフとサラボーンのアルバムなんぞは 凄いですよ。 サラボーンがブルージに唄います。 私はジミースミスよりも、この人の方が好きかな。
- - >音楽で黒いって何?というご質問がありましたが、これは聴いて体験してみてくださいませ。 その通りですね。百解説は一聞にしかず!
- - ♪愛子さん おはよ~ オルガンハマルと抜けられないよね。 サラボーンの聴いたことないの。チェックしなくっちゃ~。
- - ♪georgeさん george さんもオルガン聴きますか。やはり最初はジミースミスでしたが、ハマりました。
- - 間違えてしまいました。 サラボーンではなくて、カーメンでした。
このCDは、もしかすると入手困難かも??
「Fine and Mello」ってタイトルで、BIRDLAND WESTのライブ盤ですよ。 絶対お奨め~~。
- - オルガンは聞いたことがないです。 でもグラントグリーンは1枚持っているので ハマル可能性、大ですね。
- - マクダフのアルバムの中で、これが一番好きですね~ プレスティッジのグラント・グリーンって、珍しいですよね。
楽しいアルバムです。ところで、これCD化されているんですね。輸入盤ですか?
- - ♪愛子さん ありがとう。 「Fine and Mello」ってタイトルで、BIRDLAND WESTのライブ盤 検索してみたんだけど、みつからにゃい~~ 廃盤になってるのかな。
- - ♪y_and_r_dさん ジャズ聴かれるのですか~グラントグリーン持ってる女性、めずらしいです~。グラントグリーンがお好きでしたら、これはハマルと思いますよ。
- - ♪turuさん 輸入盤CDです。グラントグリーンやジョージベンソンがつながってたり、この辺の聞いてると繋がり具合がおもしろいですよね。黒いのハマるハマる。
- - おお、ジャック・マクダフ、取り上げられてたんですね。
知らずに自分も記事を書いてしまいました。(笑)
確かにこのアルバム、黒々としてますよねー。
2006/06/24 21:05 | URL | massive1970 #-[ 編集] ▲ top
- - massive1970さん オルガンって好みは分かれますが、この手は聴きだすと抜けられませんよね♪
2006/06/24 22:01 | URL | bluerose #-[ 編集] ▲ top
- - はじめまして、ですかね。 もしや以前に酔って書いてるかも知れない(斑ボケ) たまにしかJAZZのことを書かない酔いどれブログにつき コメントはしないようにしていましたが、こんなものを 出されては、コメントしないわけにいきません。 確かに、オルガンものは、「亜流」又は「異端」扱い。 クラブ音源で大人気の今のよう大歓迎ぶりは嬉しい。 僕も、ジミースミスよりマクダフ派です。 このアルバムはいい。実にいい。
そんなことより、最近、隣人のG.Catさん更新がなく 心配しています。
2006/06/26 10:38 | URL | ロドリゴ #wKydAIho[ 編集] ▲ top
- - ロドリゴさま こんにちは。お名前といつも拝見しておりました。 コメントありがとうございます。 グラントグリーンにしても、昔のコテコテ系って最近のクラブ系から人気が出てきたようですね。 これ、徹底したモダンジャズ派には相変わらず受けませんよね。
そうそう!G.Catのおとうさま、更新がとまっているので寂しいかぎりですね。
- - こんばんは。 このアルバムを聴いてみました。 単純に、良いですね~。
TBしてみたのですが、うまくいきませんでした。 何度か送ったので、複数反映されてしまったら申し訳ないです。
- - ★piouhgdさん トラックバック、うまくいかない時があるみたいです、 たまにコメント内容のなかに禁止ワードがひっかかってしまう時もだめみたいですけど、 普通の文なら大丈夫なんですけど(笑)
|