アート・ペッパー、ビッグバンドの傑作 |
2006/05/22(Mon)
|
![]() Art Pepper/Art Pepper+Eleven ビックバンドはほとんど聴かないのですが、昨日学生バンドを聴いたら聴きたくなり探したらこんなのがありました。アート・ペッパーのソロが冴えるビッグバンドの傑作でバックで支えるメンバーもウエスト・コーストのトップ・アーティスト達。11人のビッグバンドをバックに演奏してます。それまでのアート・ペッパーはカルテットかクインテットでの演奏でしたが、これはビッグバンドとの初めての共演。 アート・ペッパーがアルトの他にテナーとクラリネットを吹いており「WALKIN'」の3つのテイクはオリジナルでテナー、別テイクではクラリネットによるもので、思いがけずクラリネットが良いです。その聴き比べはとても面白いです。 有名曲がずらっと並び、アレンジはアート・ペッパーを知りつくしたマーティ・ペイチ。 ちなみに 「MOVE」マイルスの「クールの誕生」 「OPUS DE FUNK」ホレス・シルバー作曲でミルト・ジャクソンのアルバムに。 「ROUND MIDNIGHT」モンクナンバー。 「FOUR BROTHERS」ウディ・ハーマン楽団の大ヒットナンバー。 「SHAW NUFF」「ANTHOROPOLOGY」「DONNA LEE」はパーカー作曲。 「BERNIE'S TUNE」「WALKIN' SHOES」はジェリー・マリガン。 「AIRGIN」ロリンズオリジナル。 「WALKIN'」帝王マイルスのアルバムタイトル。 並んだ曲名だけでもゾクゾク♪ ビックバンドこそ近所迷惑な大音量で聴かなければ意味がないです(笑 |
コメント |
- -
ウエスト・コースト特有のからっと明るい清々しい演奏、いいですね。 夜中に聞くにはちょっと? 明日、明るい太陽の下で大音量で聞き直します。 同じマティ・ペイチのアレンジでアート・ペッパーが入った通称「踊り子」「お風呂」もイイですよ。 http://jazzland.ty.land.to/blog/archives/2006/01/post.html (また、トラックバックがうまくできませんでした。) >思いがけずクラリネットが良いです。 アートにしてもフィル・ウッズにしてもうまいアルト吹きののクラはいけます。
- -
georgeさんへ おはようございます これ、夜はだめですね、音小さくてもだめです。できれば晴れてる日ですね。掃除機かけながら大音量で聴きました(^^♪ トラックバック、どうしてだめなんでしょうね。特にいまは制限してないんですけどね。
- -
ビッグバンド聴くのにペッパー選ぶとは、さすがです! コンボで RETURN OF ART PEPPER 好きですが、CDは中古で見つけ買いました。 来日した時、昔の艶はありませんでしたが、生ではもう聴けない思っていたので、生で聴けただけで満足でした。 ペッパー自身は新しいスタイルへ志向中で、昔に戻ろうと思ってなかったでしょうが。 +ELEVEN も聴いてみます。
- -
トラックバックできました。
- -
ozawaさんへ ozawaさんペッパーも聴いたのですね。いーなー。 このアルバムは楽しいです。 夜中にひっそり聴く雰囲気ではないので、やっぱりこれも大音量♪
- -
georgeさん こちらからもトラックバックしました。 |
コメントの投稿 |
|
|
トラックバック |
トラックバックURL
→http://bluebossa07.blog49.fc2.com/tb.php/150-66731eae |
| メイン |