- - いいですね。1枚買ってみようと思います。 ボズ・スキャッグスがジャズ・スタンダードを 唄ったものもあり、こちらはバラードでまとめて 結構イケます。
2006/04/25 22:40 | URL | Groovy Catの飼い主 #-[ 編集] ▲ top
- - ロッドにこんなアルバムがあったなんて知らなかったです。私の中ではロッドは、もう止まっていますね(笑)。すでに過去の人になっているけど、彼の声はセクシーだから好き♪
2006/04/25 23:00 | URL | DJナオミ #LMs.iqQA[ 編集] ▲ top
- Groovy Cat君のおとうへ - あらっ以外!! おとうはこの手も大丈夫ですか? ボズ・スキャッグスやリンダロンシュタットのジャズ版もありますよね。 このロッドのはなかなか良いですよ~ どれか一枚どうぞ。(全部はなくてもいいと思うけど。)
- ナオミさんへ - あはは~過去のひとなのね~ 私にとっても、30年前しか知らないとっくの昔のひとですわん。 でも、このアルバムはわるくないよぉ。 全米ヒットチャートで1位だったらしい。3年前。
- - 今度はいきなりこれがでるとは、ちょっと驚きましたね。 これは僕も大好きです。 僕はボーカルものも大好きで、 特にスタンダード・ナンバーは格別に大好きなので、 こういうのを彼のようないい声の男性が歌ってくれるとたまりませんね。 名曲ぞろいでうっとりですよ。 今日は、フランク・シナトラを聴いていました。
2006/04/26 01:05 | URL | おっくん #4LGIOTDw[ 編集] ▲ top
- - ジェフベックグループのころから彼の歌声のファン 途中聞いてないときもあったけど 私もこれは持っています。
2006/04/26 09:01 | URL | ももまま #-[ 編集] ▲ top
- おっくんへ - うたものスタンダードものは母親がよく聴いてましたよー大昔"^_^" 私はジャズだと最近のはディディとダイアナクラールが好きです。 シャーディも大好き、←このひと、今どうしてるのかな?あれ、これってジャズ?
- ももままさんへ - 昔はよかったよねー。今は離婚したとかしないとかの話くらいでよく知らないけど・・ なんか藤村俊二に似てるし・・(笑 このアルバム、やっぱり好きでしょ!
- 大好き - このシリーズは3枚出てるんですよね。 大好きなアルバムです。
ただ、タイトルに"American Song Book"とあるようにJazzを意識してるわけではなく、あくまでもアメリカン・ミュージックとしてやってるのではと思っています。
それにしても、素晴らしい曲ばかり。だからこそ、Jazzマンも取り上げてきたのでしょう。
このアルバムの凄いところはほとんどの曲が同じテンポで歌われていることだと思います。普通、同じテンポの曲が並ぶとダラ~ンとしてしまいますが、全然そんなことはありません。
ロッドの「こんなん歌いたかったんだよ!」という思いが伝わってきて最高です。
2006/04/26 12:22 | URL | タニー #-[ 編集] ▲ top
- そっか~♪ -このアルバム、存在は知ってたけど持ってなくて・・そんなに良いのなら買いましょう♪ 元ロッド・スチュワート大好き少女だからね  フェイセズ、武道館に見に行ったのよ・・・その昔(笑)
- - うーん欲しい。 ロッド・スチュワートは車で聞くの好きなんだよね。 セイリングなんか聞いてるとそのまま、あの世に行っちゃいそうだ。ジャニスを聞いてるとガケの下に行っちゃいそうだ・・HMVに行ってくるか。
2006/04/26 15:00 | URL | #-[ 編集] ▲ top
- ジャズ初心者♪ - 昨日に続いてコメントを・・・。 聞いてみたいがどこからどれを聞いたら判らなかったし、 これは良いタイミングです。 さっそく聞いてみようと思います!
- こんにちは♪ - おかあさん、おしゃれですね。 ダイアナ・クラールも好きですが、ディー・ディーは大好きです。 「Keeping Tradition」がたまらなく好きです。 シャーデーはマイペースでやっているみたいですが、 今はどうなんですかね。 ビリー・ホリデイも、ジュリー・ロンドンも好きですね。
2006/04/26 15:56 | URL | おっくん #4LGIOTDw[ 編集] ▲ top
- - タニー さんへ タニーさん、お好きでしたか~ この手のはお聴きにならないのかと思ってました。 3枚でてますねー。どこまで出るのかなーと思ってましたが、おわったのかしら。私はこのアルバムが出た時は繰り返し聴いてました。 ほんと、スタンダードすばらしい曲ばかりですね。 これ、ショップではジャズ売り場に並んでました。ロッドがジャズコーナーにいるのも違和感ありますけど。  あずきちゃんへ にゃににゃに。 あずきちゃん、ロック少女な時期があったのぉ? 初耳だー  以外以外!!絶対思いもしなかったぁ~~。もしかして、過去の音楽、私と同じような過程かしらん。 音楽の話すると年齢バレますわよねん  ロッドは過去のひとですわ、わたくし。でもこのアルバムは良いよ。もとロックなら所有すべし。  まーたん さんへ こんにちは。 さきほどブログおじゃま虫してきました。 ロッドスチュワートの声に抵抗がないなら、こういうスタンダード勢ぞろいを聴いてまずスタンダードを知ってからインストものに移行するのも良いのかもしれません。聴き方やジャズの入り口に決まりなんてないと思うし。  おっくんへ ディー・ディー、一昨年だったかライブみたんです。目の前で。香水ぷんぷんムンムンで迫力でしたぁ。 シャーデーって歌やってるのかなあ。かなり好きだったですよー昔。 ビリー・ホリデイは別格ですね。親が聴いてたから子供のころから知っていたのでジャズの入り口といえば入り口だね。
- 懐かしいロッド -ロッド・スチュワートと言えば、セイリングでした・・・ このアルバム知らなかったですが良さそうですね。 そうそう、ボズ・スキャッグスもこういうのあったですね。 やっぱりロッドもボズも声がセクシーだから、こういったアルバム出してもウケるんだろうなっと思いました。 あ、私も全盛期のシャーデーのライブ見たことあります。懐かしいわ 
2006/04/26 19:50 | URL | tanchan #/.ML7x5s[ 編集] ▲ top
- たんちゃんへ - 私もロッドは長年もう聴くことはなかったんだけど、このアルバムを知った時はすぐに買ったの。夜の車向きかなあ。 >声がセクシーだから ほー そうか、 塩辛って表現じゃ色気なかったわね~あはは~~
- - >ディー・ディー、一昨年だったかライブみたんです。目の前で。
そうですか、来ましたものね。 それはうらやましいです。
>シャーデーって歌やってるのかなあ。かなり好きだったですよー昔。
アルバムは出していませんからね。 いいサウンドです。
>ビリー・ホリデイは別格ですね。親が聴いてたから子供のころから知っていたのでジャズの入り口といえば入り口だね。
そうだね、別格ですね。 入り口でもあり、奥も深いですね。
2006/04/27 10:41 | URL | おっくん #4LGIOTDw[ 編集] ▲ top
|