JAZZコレクターです。所有枚数正確に数えてないけれど、たぶん JAZZ800以上。割合はJAZZ、R&B、クラプトンで、6、2、2位でしょうか。
JAZZに関してはマイルスから始まり、マイルス関係のアーティストを聴きまくり本も読み、50年代前後のものから芋ずる式に聞いてしまいました。本を読んでもわかるものでもなく、おすすめ盤を聴いてもピンとこなくて、ジャケ買いをしては失敗もし・・・おかげで 管楽器もピアノもギターもトリオもビッグバンドも、それはもうなんでも聴いてしまいました。
そして、海外アーティストのJAZZライブに通うようになり、そして、今ではなにが好きかというと、なんでも大好き!!選べません。その日の気分や時間によって聴き分けたり、ひとつの曲名を楽器ごとに聴き比べたり。この聴きくらべには本当にハマってしまい、好きな曲名があると他のアーティストで探して見つけては買ってしまう。これの繰り返しをしています。

With All My Heart / Hervey Mason
これは今日お風呂上りに聴く予定のハービーメイソントリオ。たしか ちかいうちブルーノートに来るんじゃなかったっけ。アルバムがあまりに増えたために選ぶのも一苦労で、選んでいるうちにアレはどこ コレはどこと探し始めてしまうので、1500枚収納のラックを用意している。なのに前面に差し込んであるジャケットを、最近ではローテーションで選んでは聴いてしまう私。 前面を定期的に入れ替えないといけません。
スポンサーサイト